リンク
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
久しぶりにレンタカーを借り、近くまで行く機会があったので、
「たまには温泉!」ということで、ちょいと寄り道してみた。 まずはとりあえず、金泉のお風呂屋さんを目指す。 ちょっと古い、でも飾らない感じがいいよね〜っと狭い坂道を登ると、 たしかこの辺に。と、目に入って来たのは、立派な建物。 ![]() ありゃ〜^^; まぁ折角来たんだから、と入銭料を払った。 やっぱり、カルキの匂いがする、素敵な湯でした。 こぎれいなお土産屋さんにも飽きたし、 外国からの観光客20名程が、そのお風呂屋さんの前で 無料の足湯につかって喋っている姿も興ざめだし。 もういいか。ここは。
by gonzodesign
| 2008-04-13 17:30
| 日々
|
Comments(7)
![]()
やっぱりジョイ大正が最高です。
週末にサウナと冷水を10往復して至極の時間を過ごしております。
Like
![]()
大正区民いいなぁ・・・
スーパー銭湯をチョイスできるって贅沢ですよね~ 家ではもっぱらシャワーなので、たまに湯船に入るとほっこりします。 ウチの近所にもサウナ有の銭湯があるので行ってみよっと。 ![]() ![]() ![]() ![]()
精神修行&寺&温泉好き!
なるほど洞川によく行くって理由もわかったような・・・修験道! 龍泉寺で水に打たれ、大峰山縦走して、温泉へ。 お土産は陀羅尼助丸とごろごろ水ってね。 高野山もあり、ですよね? ![]()
高野山では麩まんじゅう(冷凍もあります)やゴマ豆腐(濱田屋)、高野槙を買って帰ったりします。
こないだは帰り道にある『ゆの里』(ちょい高め)に寄りしました。芸能人やスポーツ選手のサインがズラリとならんでました。
|
ファン申請 |
||